ホーム >> 【保育士】つぼきさんのお仕事レポート
つぼき
女性
33歳
東京都
保育士
子どものお世話等。
子どもに関わる事全般
保育士資格。
大学、短大、専門学校を卒業すると同時に取得できる方がほとんどだと思います。
一般の国家試験でも取得できます。
今は需要があるので、特に苦労する事はないと思います。
学生生活でいうと、短大はほぼ学科が詰まっていてフルで授業が詰まっていました。
大学と専門学校はどうか分かりません。
ピアノが弾けないとまず話にならないので、ピアノは高校からでもいいから習うといいです。
約120万~
30~
今はとにかく需要があるので就職率は悪くないと思います。
実際、子どもが好きだけではやっていけませんがやりがいは感じられます。
あとはいい意味で無駄に体力がつきます(笑)
学校を卒業していれば、保育士と同時に幼稚園教諭も取れるとこが多いので幅広く就職先を探せると思います。
何よりたくさんの色々な子どもたちと関われます。
親との関わりや、職場の人との関わりも深く、多いのでコミニュケーション能力は高まると思います。
短大の時では、授業が詰まってるので、あまり遊べない事。
就職してからは職場の人との関わりや親との関わりです。
年上、しかもかなり年上の方とかザラなのでちゃんとした言葉使いや態度でないと変に誤解を招く事になります。
女だらけの職場なので、いざこざも多いですが、逆に凄く仲良くなれるという事も少なくはないです。
給料が低め。
残業的な事もあるので、職場が遠いと疲れます。
最近では、子どもの名前が覚えづらい、書きづらい事。
将来性は多いにあると思います。
待機児童も多いので。
結婚して子ども産まれて、手が離れてからでもまた仕事が出来るので、資格をもっていて損してるなーと思った事はありません。
持っていると言うと仕事の話しをちょくちょくもらいます。
子どもが少ないと言ってても、子どもが産まれてくる限りこの仕事はあると思うので、持っていて損はないです。
給料ももしかしたら良くなっていくかも知れませんし。
短時間パートは既に時給1000円超えが多くあるので、給料面はこれからに期待ですかね。
学生時代はモテます。
保育士になるという肩書きだけでモテます(笑)
就職してからは、まず園長先生に気に入られるようにすると後々が楽です。
派手なメイクはお母さん達のウケがかなり悪いです。
ナチュラルメイクで。
髪型に関しては色さえ控えめであれば軽く染めていても何も言われないとこがほとんどです。
カラコンはその園によりますが、あまり言われないと思います。
もちろんナチュラルな色と大きさの範囲内であればです。
とにかく需要がある事。
おばさんおじさんになっても全然仕事のある職業です。
そして多くの子どもたちと関わる事によって更に上を目指せるいい機会にもなれます。
仕事であってもかわいい子どもたちと遊んでる時間は癒されます。
赤ちゃんから卒園まで見ていると、号泣します(笑)
楽しい事だらけではありませんが、振り返るといい思い出ばかりなので、やってて良かったと思います。
何よりピアノさえやれれば基本授業では難しい事はあまりないのでそんなに大変て事なく卒業出来ると思います!